私は年齢は30代です。性別は女性です。
男の子は元気いっぱいでくよくよ悩まないのが特徴的です。
男の子が元気がない時は体調が悪い時です。
私は上が女の子でしたのでどうしても下に男の子が欲しくて産み分け法しました。
産み分け法は基礎体温を数ヶ月メモ帳につけます。
約2ヶ月から3カ月位、つけると大体自分の排卵日が分かります。
男の子が欲しい時は排卵日当日に性行為をします。
確実に男の子が欲しい場合は膝の奥の方で射精するとできやすいみたいです。
私は3カ月間基礎体温をつけました。
3ヶ月間基礎体温をつけていましたら大体排卵日が予測できました。
そしてこの日だなと言う時に膣の1番奥の方で射精しますと男の子が授かる確率が大変高くなります。
私はこの方法で男の子を授かりました。
本来でしたら病院に行くのが1番良かったのかもしれませんが病院に行かなくても授かる方法はいっぱいあります。
病院で処方される膣ゼリー等も効果があると言われていますがなんとなくですが病院には行きにくい感じもあります。
そういう方は、ネットでも産み分けゼリー(グリーンゼリー)が購入できます。
手軽に購入ができ、効果も高くなっているゼリーなので、気になる方はオススメです。
男の子の子供の特徴って?
男の子を育ててみて感じた事は、大変風邪をひきやすいと言うことです。
女の子は余り小児科医にいきませんでしたが男の子はすぐに風邪をひくのでかかりつけの小児科によく行きます。
今はママママと言ってとても可愛いのですがだった年頃になってくると難しくなってくると聞いていますので、小さい頃のままいて欲しいなと思ってしまいます。
あまりガミガミ言わないようにしています。
その子の個性を伸ばすのに親がガミガミ言っては個性がなくなってしまうからです。
一人一人個性がありますがその子に合った個性がありますのでそれを大事にしていきたいと思っています。
女の子と違って突然乱暴になる部分もあります。
自分の思いが伝わらないと癇癪を起こします。
これは女の子には無いのですが男の子は特有だと思います。
わがままを言うのではなく思いっきり癇癪を起こします。
それは幼少期に多い言動で少し大きくなるとだんだん言わなくなります。
幼稚園ぐらいまではその行動が続くと思います。
小学校くらいなるとだんだん色々と分かってきますのでわがままが効かないと言うこともきちんと分かってきます。
子供なりに日々成長しているのだと思います。
そしてかわいいのはママをとても大事に思うことです。
大きくなったらママと結婚したいと言ったので本当に育てて良かったと思いますし可愛くて育てがいがあります。
男の子の子育ては日々葛藤です。